
こんにちは、はれパパです!
みなさん 今使っている銀行 の普通金利 はどのくらいありますか?
たぶん普通預金の金利は0.001%で
100万円預けだとしてもわずかな金額しか利息でもらうことができないと思います。
はれパパは、この楽天銀行口座を3年前につくりました。
それと同時に、投資もはじめました。
投資を始めて いろんな記事を見て勉強することで、
銀行の普通預金の金利も 0.1%まで上がる方法があることを知りました。
いまはれパパが メインで使っている銀行は楽天銀行です。
楽天銀行を使うといろんなメリットがありました。
- スマホやパソコンでお金の管理ができる
- 月に数回、無料で引き出せたり振り込みができる
- 楽天証券と リンクさせることで普通金利が上がる
- 取引をすることでポイントがもらえる
このような メリットがあり子育て家庭にもお勧めできるなと感じました。
この記事では、
- 月に数回お金を振り込んだり引き出したりしている方
- スマホやパソコンでお金の管理をしたい方
- 普通預金の金利が低いのと感じている方
- 楽天経済圏に興味があり色々 始めようとしている方
このような方たちに向けて楽天銀行のメリットを わかりやすく 解説していきます。
また、以前このブログの記事でネット銀行をお勧めした記事があります。
こちらもあわせて読んでみてください。

楽天銀行のメリットって??
楽天銀行は 楽天グループが 行なっている銀行 です。
ネット銀行のためパソコンやスマホでお金の管理ができます。
また、楽天経済圏 の中の一つで 楽天市場でのポイントアップにつながる ものの一つになります。
楽天経済圏に関する記事はこちらをご覧ください

はれパパも 3年くらい前から 給与振込口座を 楽天銀行に変えました。
3年ほど利用しているうちに色々なメリットがありましたので 解説していきます。
楽天銀行ハッピープログラムでお得に利用
楽天銀行にはハッピープログラムという仕組みがあります。
これは月の残高や取引回数などで ランク付けされ そのランクに応じて ATM での無料引き出しや、 他銀行への振込無料などの回数が決められます。
またランプが高いと取引に応じた ポイントの倍率が変わります。
コンビニでいつでもおろすことができる
ハッピープログラムで 自分のランクが決められると、
ランクに応じて ATM 引き出し手数料無料回数が決まります。
また他銀行への振込回数無料も決められます。
回数が決められたら月にこの回数はコンビニ ATM などの楽天銀行扱っている ATM なら無料でおろすことができます。
コンビニ ATM などは 24時間開いているので子育て家庭など
急にお金が必要になった時などに はとても助かります。
楽天証券との連携で 普通預金金利アップ
楽天証券と楽天銀行を連携させるマネーブリッジという仕組みがあります。
これは楽天証券でもし株などの 金融商品を購入した場合に証券口座にお金は入れていなくても楽天銀行から自動でお金が移動され楽天証券にて株の取引ができるという仕組みです。
株を実際に購入しなくても 楽天証券の口座をつくり、 楽天証券にてマネースイープの設定をすると、 楽天銀行の普通預金の金利が0.1%にアップします。
大手銀行の0.001%に比べると100倍になります。
これを利用しない手はありません。
取引をすることでポイントがもらえる
楽天銀行のすごいところは、 お金が入金された時や振り込んだ時などお金の移動がある取引を行うと ポイントがもらえます。
このポイントはハッピープログラムでランク付けされたランクで ポイントが変わります。
普通の銀行ではこういうサービスはありません。
まとめ
楽天銀行にするだけで
- スマホやパソコンでお金の管理ができる
- 月に数回、無料で引き出せたり振り込みができる
- 楽天証券と リンクさせることで普通金利が上がる
- 取引をすることでポイントがもらえる
このようなメリットがあり 利用するととてもお得です。
また、 他の楽天経済圏で利用できる楽天のサービスを利用すると 楽天スーパーポイントがどんどん貯まっていきます。
このようなポイントを貯める仕組みを使うことで 毎月の出費を抑えることができる思います。
子育て家庭は赤ちゃんのうちから出費が大きくなってきます。
ネット銀行である 楽天銀行を使ってみてはいかがでしょうか?
ここまで読んでくださりありがとうございます
コメント