【センサーでおむつかぶれを防止】おむつセンサーを使った感想

オムツセンサーお助けアイテム
スポンサーリンク

こんにちは、はれはれ家族ブログのはれパパです。

二人目の娘が生まれた時に3ヶ月ほど育休を取得しました。

育休中は家事や育児などをやっていくことで少しでもママの負担を減らすように頑張りました

 

赤ちゃんのお世話の中で気を使わないといけないものの一つがおむつ替えです。

赤ちゃんはおむつが濡れたり何か不快になると泣いて教えてくれます。

しかし、時々全く泣いたりせずに、

おむつがタプンタプンになるまでおしっこを貯めてしまったりすることがあると思います。

子育てを頑張っているパパさんやママさん1回ぐらいは経験あるのではないでしょうか?

 

はれパパも娘のおむつをみたらパンパンに膨れ上がって落ちそうになっている時もありました

 

みーちゃん
みーちゃん

(おむつ気持ち悪い~)・・・

 

はれパパ
はれパパ

気づかなくてごめんね~

 

濡れたままのおむつをずっと履かせていたら 、

肌がかぶれたり体温が低下するなどのトラブルが発生します

赤ちゃんが全く泣かずに知らせてくれなかったら親が気づくしかありません。

しかし忙しい子育ての中常に赤ちゃんの様子に気を配るのはとても大変です。

そこで今回常に赤ちゃんの様子を見てくれるものはないかなと探していたところ、

おむつセンサーというものがありました。

これを使うと親がおむつの状態を気にせずに

もしおむつを取り替えるくらいになってくるとスマホにお知らせしてくれ

長時間濡れたままのおむつを履かせることもなくなります。

この記事では

  • 仕事や家事で、常に赤ちゃんの様子を見るのが大変な方
  • 濡れたままのおむつを長時間履かせてしまいおむつかぶれにさせてしまった方
  • 赤ちゃんの健康管理をスマホでやりたい方 

このような方に今回紹介するおむつセンサーが役に立つと思います。

 

一つ一つ紹介していきます。

 

スポンサーリンク

センサーでおむつかぶれを防止!おむつセンサーの紹介

まずはじめにおむつセンサーの特徴を紹介します

センサー概要

おむつセンサーサイトより引用

おむつ交換のタイミングでスマホでアラームを鳴らす

毎日の仕事や家事などで、常に赤ちゃんの様子を見ることは大変です。

しかし、おしっこなどで濡れてしまったおむつを長い時間放置してしまうと、

おむつかぶれになったり、体温が低下してしまったり色々トラブルが出てきます

この問題を解決するために、

おむつセンサーを使うことでおむつの濡れ具合にすぐ気づくことができ赤ちゃんの負担を減らすことができます

オムツセンサー

おむつセンサーサイトより引用

赤ちゃんの健康管理がスマホでできる

このセンサーを使うことで、スマホで色々データ管理ができます。

アプリ画面

おむつセンサーサイトより引用

おむつを交換して時間や1日のおしっこの回数などがアプリで見られるので体調管理に役立ちます

またこのデータはアプリのクラウド上に保存されるので

スマホが変わっても確認可能となってます。

複数のおむつセンサーを一つのアプリで管理できる

おむつセンサーのアプリは、複数のセンサーを使うことで、

兄弟や、双子などの赤ちゃんが複数いる家庭でも全員を同時にアプリで管理することができます。

おむつセンサーの取り付けは使い心地の良い素材でできている

赤ちゃんの負担をなくすために、うすくて通気性のある素材を採用してカバーは

シリコン素材で柔らかくセンサーを外すと水洗いができます。

 

実際の使い方

このおむつセンサーの使い方は

  1. スマホにおむつセンサーのアプリをダウンロードする
  2. おむつにペタッとセンサーを取り付ける
  3. おむつセンサーとスマホを Bluetooth で接続する
  4. おむつの交換のタイミングになったら、センサーが反応しスマホに知らせる
  5. おむつを替える

このような流れで使えます。

Opro9 SmartDiaper おむつセンサー

Opro9 SmartDiaper おむつセンサー

CviLux Corporation無料posted withアプリーチ

 

手順

おむつセンサーサイトより引用

取り付け方

おむつセンサーを使った感想

はれパパが二人目のムスメに、このおむつセンサーを使ってみてどうだったかまとめます。

おむつを替えるタイミングを間違えることがない 

スマホ画面を見ることで、だんだんとおむつが湿っていくのがわかります。

今までは、おむつのお知らせ ラインを頼りに取り替えを判断していたので、

あまりおしっこをしていない状態でもお知らせラインの色が変わっていると取り替えをしてしまいました。

おむつ

ちょっとのおしっこでも取替てしまうことがあったので少しもったいないことをしたなと思いました。

しかし、このおむつセンサーを使うことで、

取り替え時期を間違えないようになるため、

無駄なおむつ取り替えがなくなり、経済的にもいいです

またおむつ取り替えが効率的にできるので、親の無駄な負担もなくなります

おむつの変化

おむつセンサーサイトより引用

 

おしっこの回数などデータで残っているので何か病気した時でも使える

アプリでおしっこの回数やおむつを取り替えた時間などを管理しているので

何か病気になった時でも、 データを見ることで赤ちゃんの健康管理につなげることができます。

またこのデータを病院の先生に診てもらうことで何か役に立つかもしれません。

貼り付ける素材は水洗いできるので衛生的 

センサー自体を貼り付ける素材は柔らかい素材でまた水洗いもできるため衛生的です。

しかしセンサー部分は水洗いができないため、

除菌シートなので拭いてあげる必要があります。

やってしまいがちな失敗

おむつセンサーをおむつを取り替えるために取り付けないといけないため

おむつ替えをした際におむつセンサーを外し忘れてそのまま捨ててしまうというのが一回ありました。

この点は親がしっかり気をつけていかないといけません。

すぐにはがせて貼り付けできるので貼り付ける作業は全く苦になりません。

まとめ

このおむつセンサーを使うことで、パパやママの負担がかなり減ります

また赤ちゃんが不快に思ってしまうレベルまで達するとすぐにスマホに連絡してくれるため、

ちゃんが不快になる時間も少なくなり赤ちゃんが  ご機嫌になります。

このように、機械がやってくれることを積極的に取り入れて

パパやママの負担をどんどん減らしていくことで

育児に対するストレスなどが減っていきより良い子育てが出来ると思います

 

是非一回試してみてはいかがでしょうか?

ここまで読んで下さりありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました